top of page
_DSC6842_ok.jpg

​ならまちリハビリテーション病院

​リハビリテーション部

​Recruit Site

​精一杯のお手伝い

​自分らしさを取り戻す

病院ロゴ_edited_edited_edited.png

古都奈良であなたらしく働きませんか?


 当院は大阪・京都からのアクセスも良く、駅チカで通勤も便利。

春日大社や奈良公園など観光名所やイベントもあり活気あふれる環境です。

回復期リハビリテーションと訪問リハビリテーションで

地域医療に貢献しています。

充実した研修制度に加え、資格取得支援やキャリア相談など、

成長をサポートする体制も万全。

共に、患者さまの笑顔を増やしませんか?

ならまちリハビリテーション病院 

リハビリテーション部 

​リハビリテーション部の方針

バーベルを持ち上げる

​最大限の活動量

​歩行などの動作練習やリハビリテーション機器を用いて1日最大限の活動量を実践し、ADL自立に向けた効率の良いリハビリテーションプログラムを提供します。

宿題をやって

​課題指向型

​各障害レベルに応じたリハビリテーション・プログラムを実践し、マッサージや各種ファシリテーションテクニックは用いません。

歩行器で歩くシニア患者

​早期獲得

​トイレ動作および経口摂取の早期獲得を目指し、装具は早期に作製します。

病室での医師の診察

​具体的な治療

​退院後の生活を具体的にイメージし、実際の動作、環境での評価・練習を行います。

車椅子の少年

分かりやすい提案

​退院後に継続して行える自主練習の指導、家族への具体的な介助方法指導を行い、最小限の住宅改修や福祉用具を提案します。

​病院情報
​お問い合わせフォーム

名称:医療法人せいわ会 ならまちリハビリテーション病院

住所:〒630-8357 奈良県奈良市杉ヶ町57番1

開設:2020年8月1日

許可病床数:108床(回復期リハビリテーション病棟)

施設基準:脳血管疾患等リハビリテーション料()
       運動器リハビリテーション料(
)
       廃用症候群リハビリテーション料(
)

TEL:0742-20-3700

​Email:naramachi.rehabilitation@gmail.com

  • Black Instagram Icon
  • Facebook
​採用面接の申し込みはコチラ
​病院見学の申し込みはコチラ
​その他内容のお問い合わせはコチラ

© 2022 Naramachi Rehabilitation Hospital. All rights reserved.

bottom of page